DOKOH LABO:2021年7月一覧

2021/07/27 シルクと文化

シルクは運気を上げる?

風水は4000年前以上前に中国で発祥した学問で、アジア各地に伝わりました。

風水は元々は環境哲学としてお墓や都市の建設に用いられ、日本にも600年頃に伝来し、平安京などの都づくりに用いられました。その後、文化や宗教と混ざり合い、現在のような身の回りの環境を整えることで開運するという日本独自の風水に発展しました。

 

現在も日本では風水を生活に取り入れ、風水で金運や運気を高めたいと考える人が一定数います。身の回りの衣・食・住の環境を整える、例えば毎日身に着けるもの。風水ではポリエステルやナイロンなどの化学繊維は、マイナスの火のエネルギーを持つため運気を燃やしてしまうとされ、綿や麻をはじめとする天然繊維が良いとされています。天然繊維の中でも特にシルクは、シルクロードの時代には金と同じように大切に扱われていたため、風水学上も特別な素材と考えられ、シルクのアイテムを身に着けると良いとされています。

シルクは肌触りもよく、機能性も優れているため、身に着けるだけでも快適で気持ちを豊かにしてくれる素材と言えますが、さらに金運や運気を上げることができるとしたらとても素敵ですね。

 

日本から独自のシルク文化を発信

国内外での提携工場で無地染色やプリントの加工を行っています。

~同興商事株式会社~

2021/07/12 シルクと染料

シルクと染料⑤

●草木染め

染められる素材:天然繊維(綿、麻、シルク、ウール、バンブーなど)

草木を使って染める染色手法で化学染料を用いた染色に対して、草や木の葉などの天然原料を用いた染色の総称を草木染めと言います。藍染や柿渋染めも、草木染めに属します。

一般的に3種類以上の染料を混ぜると堅牢度が低下すると言われていますが、草木染はもともとの染料に多くの色素が混ざっており、奥行きのある色を出すことができます。

また、草木染めに使われる植物には薬効があると言われているものがあります。
有名なものとしては藍染めの抗菌や虫除け作用があります。茜は滋養強壮や抗菌作用など、栗染めは皮膚病に効くと言われています

最近ではハンドメイドに興味を持つ人が増えたことや、社会的なエコロジーへの取り組みにより、幅広い世代で草木染めへの関心が高まっています。

 

日本から独自のシルク文化を発信

定番商品約8種類をトレンドカラーでストックしています

~同興商事株式会社~